【PR】50言語61か国に対応!通訳デバイスPOCKETALK(ポケトーク)
語学マニアの電子書籍発売中!

アマゾンキンドルから電子書籍を販売しています。お手持ちのデバイスにダウンロードして、気になるフレーズを持ち歩きたいという人に!

書籍紹介ページはコチラ

"中国語"

トルコ語

トルコ語が日本語と似ている理由

トルコ語を学んだ人がある人なら、おそらくみんな感じるのではないでしょうか-「なんか日本語と似てるね」 日本語は言語地図上、比較的似た言語が少なく「孤独言語」と言われます。韓国語とは少し類似点もありますが、その他、周辺の言語と比較して類似点が...
英語

英語学習におすすめ!言語にまつわるTEDトークを集めてみた

英語学習の素材としてTEDトークを利用している人は多いと思います。私も時々利用しますが、TEDトークの公式サイトからなら、日本語字幕に対応しているものもあり、さらに使いやすくなりましたね。 ただ、コンテンツが豊富にあるので、どれを選べばいい...
マルチリンガル

マルチリンガルを目指すなら!ロゼッタストーン8割引き!先着30万本限定キャンペーン

このブログでもレビュー記事として紹介している、ロゼッタストーンのキャンペーン情報です。通常価格27,593円が4,980円と、8割以上も割引になります! 英語はもちろん、それ以外の外国語学習を始めようと思っている人は、チャンスですね。詳しい...
日本語

日本人なのに日本語が話せない…ハーフの子供は日本語を話すべきなのか

国際恋愛や国際結婚が増える中、日本人とそれ以外の国籍のパートナーとの間に生まれる「日本人ハーフ」や「日本人クオーター」も増えています。国際結婚しても日本国内に住んでいるならまだしも、海外移住となると日本人ハーフやクオーターの子どもにとって困...
中国語

広すぎて迷ってしまう中国留学先!おすすめ都市とその特徴

中国語を手っ取り速く身につける方法は、ズバリ語学留学です。中国留学は近くてコストも安くてすむので、メリットがたくさんあります。でも、中国は広すぎて、どこに留学するのが良いのか迷ってしまうのも事実。 今回は、私の留学経験を交えながら、中国語留...
英語

正しい英語の発音を身につける4つの方法

日本人学習者の中には英語の発音が苦手という人は多く、その練習方法がよくわからないという人も少なくないでしょう。発音が苦手ということは、リスニングやスピーキングにも影響してきますよね。でも、ちょっとした心がけで英語の発音はよくなるものです。 ...
中国語

広東語を独学で学ぶ人におすすめなテキスト5冊

広東語は、中国語の方言の一つですが、香港と広東省で話される、中国語の方言としては最大級のものです。そのため、広東語を学ぶ人口も多く、独学者が使いやすいテキストも比較的多く出回っています(上海語や台湾語に比べて、という意味です)。 その中でも...
中国語

香港の広東語と中国本土広東省の広東語は何が違う?

広東語は、中国語の方言の一つですが、広い範囲で話されています。主に、香港と中国本土の広東省で使用されていますが、そのほか、世界中にある中華街でも通用します。 広東語を学習する人は、香港で広東語を使うことを目的としている人が多いと思います。も...
中国語

中国に留学してみてびっくりした中国文化

中国語を学んでいる方なら、中国と日本の文化の違いについてもある程度理解と知識があることでしょう。中国は日本のお隣さんで、一番近い国ですが、その国民性や文化・習慣は一見日本とよく似ているようで全く違います。 今日は、私が中国で暮らしていた時に...
ロシア語

英語の次に学ぶ外国語としてロシア語をおすすめする理由

高校生までは英語を、そして大学からロシア語を学んできた私ですが、やはり英語以外の語学力という武器を持てたことは、社会で仕事を得ていく上でも自分の世界を広める上でも自分にとって大きなプラスとなりました。ロシア語でなくても、中国語でもスペイン語...
イタリア語

今から始めるイタリア語勉強、まずやるべき3つのこと

新しい言語を学び始める時、まずは近くで通える学校を探したり、初心者向けの学習書を探したりするのが一般的な行動だと思います。ですが、イタリア語の場合、英語と比べて圧倒的に学べる場所が少なく、書籍もここ数年で増えてきたとはいえ、まだまだ数は少な...
フランス語

英語の次に学ぶ外国語にフランス語をおすすめする理由

英語の学習を続けていると、「もうひとつ別の言語を学習してみたい」と思うかもしれません。そんな時、フランス語はいかがですか。英語に続く外国語としてフランス語おすすめしたい、いくつかの理由があります。
中国語

中国への語学留学、留学先はどこにする?学校はどう選ぶ?

私はこれまで計3年ほど中国に滞在していました。中国語の語学留学先を選ぶときに、選び方としてヒントとなることをまとめてみます。今から中国への語学留学を考えている方の参考になればよいと思います。
日本語

こんなにもある!英語になった日本語

英語を勉強していると感じると思いますが、英語というのは、いろいろな外国語から言葉を輸入してボキャブラリーを増やしています。世界で話される言語だけあって、そのバリエーションの豊富さは群を抜いています。中には、もちろん日本語から輸入され、すでに...