【PR】50言語61か国に対応!通訳デバイスPOCKETALK(ポケトーク)
語学マニアの電子書籍発売中!

アマゾンキンドルから電子書籍を販売しています。お手持ちのデバイスにダウンロードして、気になるフレーズを持ち歩きたいという人に!

書籍紹介ページはコチラ
英語

英語のリーディングスキルをあげるためのおすすめ本3冊

英語のリーディングの良いところは、自分のペースで進められるという事です。分からなければ、1ページ戻ったり、辞書で調べたり出来ます。 実は、私自身、英語のリーディングが苦手です。本を読むなら、映画や音楽で英語を吸収したいタイプでした。しかし、...
英語

英語のライティングスキルを上げるためにやるべき3つのこと

英語の文章を書くのに、少し抵抗がある方が多いと思います。 でも、英語のネイティブでも、文章校正の苦手な人は大勢います。日本語を母国語とする日本人の私達だって、日本語を書くのは苦手、という人はいますよね。 とはいえ、英語でライティングとなると...
インドネシア語

旅行で便利なフレーズ!インドネシア語厳選10!

海外旅行へ行く醍醐味のひとつに「言葉が通じない」ということがあります。相手に身振り手振りで話をしたり、片言の英語を駆使してみたり。 通じないからこそ楽しい思いでもできちゃう、ということも多々あるんですよね。 それでも何日か滞在するとよく耳に...
英語

フィリピン人で大丈夫?オンライン英会話レッスンでの英語講師の選び方

英会話を上達させようとオンラインレッスンを受講したことがある人や、これから受講してみようと考える人は多いと思います。 最近は、オンラインスクールも価格競争になり、かなり安い価格でレッスンが受けられるスクールも出てきました。 これらの比較的安...
英語

なぜ日本人は英語スピーキングが苦手なのか?

日本人の英語学習者が最も苦手とするのが、スピーキングだと言われます。日本の高い英語教育レベルにおいて、どうして、「英語が話せない日本人」ばかりになるのでしょうか。 日本人が英語スピーキングが苦手な理由について、考えてみました。
中国語

ドラマで学ぶ中国語「家有儿女」

中国語を勉強している皆さんにぜひお薦めしたいのは、中国の映画やドラマをたくさん観ていただくことです。映画やドラマにはその時の流行や、生活で使えるフレーズがちりばめられているので、ヒアリング力を鍛えたり、中国文化を理解するうえでとてもいい方法...
イタリア語

【指差しオーダー用】ローマに行ったら絶対食べたいイタリア料理とメニュー

イタリアといえば美食の国。地域ごとに特色のある料理やお菓子が存在し、毎日食べ歩きしても飽きないくらいのヴァリエーションの豊富さは感動的です。 その中から今回は、私の大好きなローマの名物とお勧めの料理ををいくつかご紹介します。日本で既に有名な...
中国語

広東語を独学で学ぶ人におすすめなテキスト5冊

広東語は、中国語の方言の一つですが、香港と広東省で話される、中国語の方言としては最大級のものです。そのため、広東語を学ぶ人口も多く、独学者が使いやすいテキストも比較的多く出回っています(上海語や台湾語に比べて、という意味です)。 その中でも...
中国語

香港の広東語と中国本土広東省の広東語は何が違う?

広東語は、中国語の方言の一つですが、広い範囲で話されています。主に、香港と中国本土の広東省で使用されていますが、そのほか、世界中にある中華街でも通用します。 広東語を学習する人は、香港で広東語を使うことを目的としている人が多いと思います。も...
中国語

日本人の思想のルーツは実は中国語にある

私が中国語にハマったのは、中国語の歴史が日本に与えた影響の大きさを興味深いと感じたからかもしれません。中国と日本は、古くからつながりが深いですが、言語的にも、日本語は中国語の影響を受けています。今回は、日本語や日本人の思想が中国語にかかわっ...
中国語

中国に留学してみてびっくりした中国文化

中国語を学んでいる方なら、中国と日本の文化の違いについてもある程度理解と知識があることでしょう。中国は日本のお隣さんで、一番近い国ですが、その国民性や文化・習慣は一見日本とよく似ているようで全く違います。 今日は、私が中国で暮らしていた時に...
日本語

【PR)】アルクの日本語教師検定合格パックは試験不合格で受講料全額返金

語学力を活かして仕事をしたいという人にとって、一つの選択肢である「日本語教師」。日本へやってくる外国人労働者の増加で、日本語教師の需要は高まっています。 また、日本語教師という仕事は、海外在住日本人にとっても、魅力的な職業ですよね。 これか...
イタリア語

イタリア語検定とCILS比較、とるならどっち?

学習を進めていくと、ある時点で、検定試験を受けてみたいという気持ちが沸きあがってくることと思います。英語のTOEICのように日本国内でよく知られていて、高得点を取ると転職の際のアピールポイントになる…なんてことは少ないにしても、客観的に自分...
中国語

こんなにある!? 中国語の方言の種類と特徴

広い中国には、日本同様、さまざまな方言があります。ただし、その方言は、日本の方言とは異なり、まったく別の言語といっていいほど、大きな差がある場合がほとんどです。今回は中国の方言の種類と特徴についてご紹介します。