【PR】50言語61か国に対応!通訳デバイスPOCKETALK(ポケトーク)
語学マニアの電子書籍発売中!

アマゾンキンドルから電子書籍を販売しています。お手持ちのデバイスにダウンロードして、気になるフレーズを持ち歩きたいという人に!

書籍紹介ページはコチラ

ブログの投稿にはアフィリエイト広告、およびアドセンス広告が含まれる場合があります。

日本語になったフランス語-料理からファッション、アートまで

日本語になったフランス語 フランス語

英語などの外国語がカタカナ語として定着した日本語って、たくさんありますよね。外来語であるカタカナ語を使わずに暮らすのは不可能なほどです。

カタカナ語は何となく英語が語源だという感じがしますが、中にはフランス語がもとになっているカタカナ語もあるんです。そこで、日本語として定着したフランス語を、馴染みのあるジャンル別にご紹介したいと思います。

料理の世界のフランス語

日本語になったフランス語

まず今日は、食の世界のフランス語をご紹介します。食文化が発達した食の国フランス。日本人は昔から、フランス料理から多くの事を学んで取り入れて来た歴史があります。その名残で、多くのフランス語が料理名や料理用語に定着しています。

アラカルト(à la carte)

レストランで、セットではない単品メニューから選ぶときに。カルト(carte)=英語でcard、メニュー表のことです。carteのものを選ぶという意味です。

オードブル(hors-d’ouvre)

前菜の事を指す言葉です。ouvreは作品、horsは”〜の外”と言う意味で、メインのお料理の前に添えるものという意味合いがあります。日本ではちょこちょことつまめる小さな前菜というイメージがありますね。フランスのレストランのメニューでは、hors-d’ouvreではなくentrée(アントレ)というのが一般的です。

クロワッサン(croissant)

パンの種類として定番のクロワッサンですが、元は”三日月”という意味のフランス語で、三日月のような形からこの名がつけられました。

バゲット(baguette)

パンの種類ですが、フランス語では細長い棒状のものをバゲットと呼びます。例えば、お箸もbaguettes。形から名付けられたパンです。

カフェオレ(café au lait)

lait(レ)とはミルクのこと。文字通り、ミルク入りの珈琲という意味で日本語に定着しています。フランスでもcafé au laitは通じますが、カフェ・クレーム(café crème=クリーム珈琲)と呼ぶ事の方が多いようです。

ポトフ(pot-au-feu)

”火にかけた鍋”の意味で、フランス語のwikipediaでポトフを調べて見ると、ポトフの日本版として”おでん”が紹介されています。ですので、ポトフはフランス版のおでんと言えますね。

その他、料理などの名前にたくさんのフランス語があります。

グルメ(gourmet)=食通、美食家 ・グラタン(gratin) ・トリュフ(truffe)
ブイヨン(bouillon) ・フォワグラ(fois gras)=”脂肪肝”・オムレツ(omelette)
エクレア(éclair)=稲妻という意味ですが、語源には諸説あります。

ファッションの世界のフランス語

日本語になったフランス語

世界の4大コレクションのひとつ、パリ・コレクションが開かれるファッションの中心地、フランス。ココ・シャネルやイヴ・サンローランなど偉大なデザイナーも多数輩出していて、ファッションとフランスはとても密接な関係にあります。

もちろん、ファッション業界でもフランス語がそのまま世界に定着している用語がたくさんあって、日本語でもカタカナ語として親しまれています。

モード(mode)

ファッション、流行のことです。モード界、と言ったり服飾専門学校の名前になっていたり、親しみがありますよね。à la mode(ア・ラ・モード)とは、流行の、とか流行に乗った、と言う意味で、プリン・ア・ラ・モードは”お洒落に着飾ったプリン”という思いからできた和製フランス語です。

アップリケ(appliqué)

服に穴が空いた時などにぺたりと貼って可愛く飾る、アップリケもフランス語だったんです。

パンタロン(pantalon)

パンタロンというと、裾が広がったベルボトムのパンツ(ズボン)のイメージですが、どんな形のズボンも総称してパンタロンといいます。

ブティック(boutique)

日本では、ブティックというと婦人服屋さんのイメージですね。フランス語では、お店の事をみんなブティックと言います。お店をブティックと呼ぶ事がファッション業界経由で日本に入って来たので、婦人服屋さん=ブティックが定着したのでしょう。

オートクチュール(haute couture)

オート(haute)は高い、クチュール(couture)は仕立て=高級・ハイレベルな仕立て服です。オートクチュールコレクションで発表となるデザインは、ブランドのメゾン(店舗)でオーダーして仕立ててもらわなければ買う事ができません。

プレタポルテ(prêt-à-porter)

オートクチュールがオーダー服なのに対して、”持って帰る準備ができている”の意味で、すぐ着られる、出来上がりの服です。ファッションショーのニュースでは、プレタポルテコレクションという言葉も聞いたことがあると思います。

ベレー(béret)

”ベレー”のひとことだけで、ベレー帽のことです。フランスと言えばベレー帽のイメージが強いですね。ピカソやロダンなど著名な芸術家が愛用した事でも知られていて、日本では漫画家の間で流行したことがあったそうです。

キュロット(culotte)

これは日本語とフランス語で意味が異なるので気をつけなければいけない単語のひとつです。日本語ではゆったりした裾の広い、スカートのような半ズボンの事をいいますが、フランス語では下着用のショーツの事を指します。

間違ってしまっては困るようなシチュエーションには、くれぐれもお気をつけ下さいね(どんなシチュエーションかは想像がつきませんが) 。

アートの世界のフランス語

日本語になったフランス語

20世紀初頭、明治時代にはいり海外の芸術が日本に入ってくるようになると、フランスは日本の芸術界にとって憧れの場所となりました。エコール・ド・パリの時代、日本からは沢山の画家がフランスに渡り絵を学び、芸術の都フランスから学んだ多くの事を日本に持ち帰ったのです。

そのような流れもあり、絵画の他、バレエや音楽など多くのアート用語が日本語として定着しています。

アバンギャルド(avant-garde)

avant-前を garde-見るといったことばの意味から、前衛芸術という意味で使われる言葉です。時代の先を行く、という感じですね。

アトリエ(atelier)

作業場という意味のアトリエも、フランス語です。

アール・ヌーヴォー(art nouveau)

フランス語でartはアールと発音されます。意味は、”新しい芸術”。

アンサンブル(ensemble)

似せるように合わせていく、という意味の言葉で、音楽のアンサンブルなら似ている旋律で調和するような音楽、ファッションのアンサンブルなら2つ以上のアイテムを色や柄でセットのようにあわせるなど、幅広い意味で使われることばです。

エチュード(étude)

学習や練習という意味です。絵画でいうならば、習作。音楽でいうならば、練習曲といった場合に使われますね。

オブジェ(objet)

”物”, “対象”という意味です。

オマージュ(hommage)

”敬意”という意味のhommageで、”〜に捧げる”という風に使われています。

クレヨン(crayon)

クレヨンも、フランス語なんです。でも、フランス語でクレヨンといえば”鉛筆”の事なんです。なぜ日本語でクレヨンになったのか、気になりますね。

クロッキー(croquis)

素描、スケッチという意味で使われるクロッキーも、フランス語です。

コラージュ(collage)

のり付けするという意味から、切り貼りの芸術作品もコラージュと呼ばれます。

シャンソン(chanson)

日本ではフランス歌謡の事をシャンソンと言いますが、フランス語では”歌(=英語のsong)”という意味なのでどんな歌でもシャンソンなのです。

シュール(sur)

”シュールな笑い”などと表現されるシュールもフランス語でした。

もともとは、シュールレアリズム(surréalisme=超現実主義)という芸術用語で、日本語風の間違った省略をしたものだと思われます。surは上に・超えてという意味の前置詞で、現実を超えた芸術という意味の用語なので、シュール=想像を超えて理解しづらい程の、と言う意味だと考えると、全くの間違いではないかもしれませんね。

日本語に輸入されたフランス語って本当に多い!

これもフランス語だったの?と意外だった言葉はありましたでしょうか?他にも沢山のフランス語が日本語として定着していますが、少し意識してみると色々新しい発見があってフランス語に親しみがわき、面白いかもしれませんね。

TOEIC学習に関連の書籍

スキマ時間のアプリによる英語学習で、TOEIC900点取得した私の英語勉強法!

挫折しない学習のコツや、利用したアプリなどをサクッと紹介しています。

メール登録でブログ更新通知をお届けします!

* indicates required
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
フランス語

語学マニア.comをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む