英語 トーキングマラソンを使ってみた本音の口コミ評価 トーキングマラソンを実際に使ってみたので本音の口コミ評価をレビューします。無料お試し期間中の解約方法、私が解約した理由についても説明しています。トーキングマラソンは2週間の無料試用期間があり、その期間中に解約すればお金は一切かかりません。でも本当にちゃんと解約できるのかやり方がめんどうくさいんじゃないかと不安… 2020.04.04 2021.01.31 英語
英語 安心して英語が学べる!おススメの語学留学先3選 東京オリンピックも近づく中、「英語を勉強したいと」思う人や、「子供には英語が話せるようになってほしい」と考える親御さんもますます多くなってきたのではないでしょうか。 そこで今回はおすすめの語学留学先5つについて紹介します。 2018.09.12 英語
中国語 中国語が通じなかったらどうするか‐試してみるべき対処法3つ 中国人と話をしていて、うまく言葉が通じない。自分の言いたいことが伝わらない。中国語学習者としては、これはツライことです。 中国語が伝わらない、そんな時に考えられる原因と、どうすれば言いたいことが伝わるか、その対処法を考えてみました。 2018.06.22 中国語
中国語 【中国語の発音】我是日本人Wǒ shì rìběn rénで「r」の発音をマスターする方法 中国人と中国語で会話するときに、避けて通れないフレーズが、「我是日本人Wǒ shì rìběn rén=私は日本人です」です。でも「日本人」の中国語読みには、日本人が苦手な巻舌音「r」が2回も出てくるという、やっかいな単語ですよね。 ... 2018.06.12 中国語
アラビア語 アラビア語の発音上達方法 アラビア語には28の文字と発音がありますが、その発音は私たち日本人からすると、とても難しいですよね。 日本語や他の外国語にはあまり存在しない発音がいくつかあり、似たような発音があり紛らわしいからですね。文字は何回も書いて覚えてしまえば... 2018.06.08 アラビア語
中国語 【中国語の発音】数字十一~二十で巻舌音「十shí」を身につける練習方法 中国語の発音の中でも日本人が苦手とするのが、「巻舌音」と呼ばれる発音です(そり舌音とも呼ばれます)。中国語の巻舌音には「zhi、chi、shi、ri」の4種類がありますが、今回は主に「shi」の練習方法を紹介したいと思います。 前回は... 2018.06.06 中国語
中国語 【中国語の発音】数字一~十で四声をマスターする方法 先日、中国語の発音、四声の練習方法として軽声を利用した練習方法を紹介しました。今回はその続きとして、数字を使って四声を練習する方法を紹介したいと思います。 2018.06.03 中国語
中国語 【中国語の発音】四声の練習方法 こうすれば初心者でもマスターできる!覚え方のコツ 中国語学習者の最大の難関である発音の中でも、基本中の基本が「四声」です。中国語の基礎においてここを無視して通るわけにはいきません。 初心者にとっては習得するのが難しいといわれる四声ですが、コツと練習方法をおさえればマスターするのは難し... 2018.06.02 中国語
中国語 中国語を話しているのに通じないのはなぜ?その理由を考えてみた 中国語学習者としては、せっかく新しい言葉を覚えたなら、じっさいに中国人との会話で使ってみたいと思うものです。 しかし、覚えたからと言って、話してみて必ず通じるとは限らないのが中国語の難しいところ。自分ではちゃんと発音しているはずなのに... 2018.05.25 中国語
中国語 中国語を学ぶときにはピンインを甘く見てはいけない理由 中国語を勉強しはじめた日本人にとって、何て面倒なんだろう!と思うのがおそらくピンインではないでしょうか。 ピンインは中国語の発音を表記するためのものですが、ここをしっかりとマスターするのとしないのとでは、のちの学習速度に大きな差が出て... 2018.05.24 中国語
スペイン語 アホ、バカ、ダメ…日本語に聞こえるスペイン語と身近にあるスペイン語単語まとめ スペイン語って、日本人にとって英語と比べるとそんな身近には感じませんよね。でも実は、スペイン語が起源になってる言葉や、私達がよく使う言葉と同じ発音の単語がたくさん溢れているのです。 このような単語をちょっと知っているだけで、未知だった... 2017.10.18 2020.03.04 スペイン語
英語 英語の発音上達に役に立った教材とテキスト5選 これまで小学校、中学校、高校、大学と、義務教育も含め様々な英語勉強を行ってきた中で、一番身についたなと感じたのが大学時代の学習法でした。一番自由な時間があったからかもしれません。 ということで、今回は私が大学時代に実施した英語教材や勉... 2017.10.17 2018.08.23 英語
フランス語 日本人学習者がフランス語の発音が苦手なのはどうして? フランス語は日本人にとっても身近な外国語の一つであり、第2、第3外国語として学習する日本人も多いです。しかし、多くの日本人にとって難しいのが、フランス語の発音です。 フランス語は耳にするだけでは、滑らかなきれいな音のように聞こえますが... 2017.04.04 2018.05.18 フランス語
中国語 ロゼッタストーン中国語のレビューと口コミ-正しい発音が独学で身につく!おすすめ教材 中国語は漢字を使用する日本人にとって、比較的とっつきやすい言語だといえます。独学でもある程度学習できる外国語の一つですが、日本人にとって一番の難関は「発音」です。 そんな中国語(マンダリン/北京語)の発音を独学で学習できる教材として、... 2017.03.28 2020.01.31 中国語