中国語を勉強しはじめた日本人にとって、何て面倒なんだろう!と思うのがおそらくピンインではないでしょうか。
ピンインは中国語の発音を表記するためのものですが、ここをしっかりとマスターするのとしないのとでは、のちの学習速度に大きな差が出てきます。
中国語学習において、ピンインを甘く見てはいけない理由について、書いてみました。
ピンインをマスターしなくても中国語は話せる
ピンインは中国語の発音を表記するための記号で、主にローマアルファベットを使って表記されます。日本語でもローマ字表記(ア=a、カ=ka、サ=sa…など)がありますが、その中国語版のようなものです。
極論を言うと、ピンインが読めなくても中国語会話をマスターすることは不可能ではありません。ピンインは日本語のローマ字表記みたいなものといいましたが、それに比べるとはるかに複雑なので、正直、覚えるのはかなりめんどうくさいです。
しかし、中国語をしっかりとマスターしたいのであれば、最初の段階でピンインをしっかりと覚えこんでしまうほうが、後々学習スピードが圧倒的に早くなります。
そもそもピンインって?
そもそもピンインというのは、アルファベットと四声(トーン)の組み合わせでできています。
例えば、中国語という意味の「中文」は「zhōng wén」とつづります。中国語で用いられる漢字はほとんどが1つの文字に対して1つの音しかありません(例外もある)。ですので、基本的に1つの漢字に対して1つのピンインが対応します。
中国本土で中国人の子供が漢字を覚える時にも、このピンインが使われます(台湾は別)。
このピンインは発音規則に基づいて表記されているので、ピンインの仕組みと一つずつの音(母音と子音)の発音方法をマスターしていれば、ピンインを見ただけでその漢字の音が正確に発音できるようになります。
楽譜の規則(四分音符とか、ドレミの音)を把握していれば、知らない曲でも楽譜を見ただけで歌えるように、知らない漢字に出会ってもピンイン表記があれば正確に発音できるようになります。
ピンインは中国語スキルを加速させる
日本人にとって、中国語会話を学ぶときに最も困難なパートが発音です。そこをなんとかモノにすれば、上級者になればなるほど中国語学習は楽ちんになると思います。なぜなら、難しい単語になればなるほど、日本語の漢字表記で理解できる単語が増えるからです。
この段階で、ピンインをきちんと把握している人は、すぐに発音できるので中国語上達スピードを加速させることができるんです。
さらに、ピンインが確実に読めるようになると、独学でもびっくりするくらい中国語スキルを伸ばすことができます。
ピンインをマスターするための方法
では、ピンインをマスターするには具体的に何をすればいいのでしょうか。
まず、発音と四声に分けて練習することをおすすめします。先ほども言いましたが、ピンインは発音を表すアルファベットと、四声(トーン)を表す記号の組み合わせでできています。
四声は4つのトーンしかないので、その違いを覚えるのはそう難しくありません(正しく発音できるかどうかは別問題です)。四声の記号とトーンの高低を覚えたら、発音表記に従って一つ一つの音(母音と子音)を正しく身につけて行きます。
発音に特化した書籍を一つ購入してもよいし、無料で提供されているオンライン中国語サイトなどで発音部分をおさらいしてもよいでしょう。
言っておきますが、難しいといわれる中国語の発音ですが、英語の発音に比べれば、私ははるかに簡単だと考えています。要するにアルファベットの組み合わせで発音パターンを覚えてしまえばいいわけで、英語に比べて規則性が強くよほど覚えやすいと思います。
ピンインを把握すれば中国語タイピングにも役立つ
また、中国語をパソコンやスマホで打つ時、ピンイン入力法があります。ピンインを把握していれば簡単に中国語をタイピングでき、中国人の友人とチャットしたり、テキストメッセージを送ることができます。
手書きで入力する方法もありますが、ピンイン入力ができれば入力スピードも速いし、画数の多い字でどう書くか思い出せない時にも便利ですよ。
大切なことは、一つずつ確実にピンイン記号をおさえていくことです。最初は退屈な作業に感じますが、ここをきちんと押さえている人はその後の学習で大きく羽ばたくことができます! ぜひ、最初の一歩を確実におさえてみてください。