ブログの投稿にはアフィリエイト広告、およびアドセンス広告が含まれる場合があります。

「不客气」だけじゃない、中国語で「どういたしまして」を表現する方法

中国語

中国語で「ありがとう」は「谢谢」というのは、中国語初心者の方もよくご存じだと思います。では「どういたしまして」はどういえばいいのでしょうか。

中国語で「谢谢」といわれた時の返事の方法について、紹介します。

どういたしまして=「不客气bú kè qì)」

一般的に中国語テキストで紹介されているのがこのフレーズです。「不客气(bú kè qì)」。「客气」には「遠慮する」という意味があるので、遠慮しないで→どういたしまして、という意味で使われます。

ただ、友人や知り合いとの日常会話では、「不客气(bú kè qì)」以外にもよく使われる表現があります。

不用谢bú yòng xiè

「不用」は「○○しなくてもいい」という意味ですので、「感謝しなくてもよい」→「お礼はいりません」というニュアンスになるでしょうか。

このフレーズは、比較的どんなシーンでもよく使われますので、覚えておきましょう。日本人にとって、発音しやすいフレーズでもあります。

没事méi shì

「谢谢」の返答として、こういわれることもあります。もともと「没事(méi shì)」は「何でもない」とか「大丈夫」という意味になります。

これを「谢谢」の返事として使う場合、少し注意が必要で、少しぶっきらぼうな印象があるので、できれば目上の人やお客さんには使わないほうが良いでしょう。親しい友人同士での会話では、使っても問題ありません。

また、この「没事(méi shì)」は、特に中国北方では、儿化して「没事儿(méi shì’ér) 」と発音されることが多いです。

3つの「どういたしまして」使い分け

以上、3つの「どういたしまして」を紹介しました。礼儀正しい順に並べると、不客气(bú kè qì)、不用谢(bú yòng xiè)、没事(méi shì)の順になります。「不客气(bú kè qì)」というと、とても改まった雰囲気になります。

一番使いやすいのは、不用谢(bú yòng xiè)ではないでしょうか。どんなシチュエーションにも使えますし、意味も理解しやすく覚えやすいですよね。

ちなみに、没事(méi shì)は「どうしたの?何か問題があった?」と心配する相手に対して「没事(méi shì)」大丈夫、なんでもないよ、という意味で使うこともあります。

中国語で「こんにちは」は「你好(ニーハオ)」ではない!中国語テキストと現実の違い

広東語には「ありがとう」が二つある!違いと使い方

コメント