日本人の英語学習者が最も苦手とするのが、スピーキングだと言われます。日本の高い英語教育レベルにおいて、どうして、「英語が話せない日本人」ばかりになるのでしょうか。
日本人が英語スピーキングが苦手な理由について、考えてみました。
スピーキングは総合力
スピーキングというのは、基礎的な英語のボキャブラリや、文法などの知識が頭に入っていることと、リスニングができることが必要となります。
言い換えれば、どんなに文法や語彙力が高くても、リスニングがまるっきりできない人では、コミュニケーションになりません。
つまり、もともとスピーキングというのは、総合力であり、ハードルが高いスキルとも言えます。
日本では英語を使用する機会が少なすぎる
かといって、語学は話す、使うためにあるものですよね。スピーキングができなくては、実践力として意味がありません。
ただ、日本国内にいる限り、せっかく身につけた英語を練習する機会が、極端に少ないのは事実です。
スピーキングは、実践してこそモノになります。英語を使う環境にいない人は、どんなに独学で頑張っても、スピーキング力を伸ばすことは困難なのです。
日本人は間違いを犯すことを怖がり過ぎ
日本人の場合、間違いや過ちを犯すことに抵抗を感じる人が多いように感じます。
他外国の英語を母国語としない人たちは、間違いだらけでもとにかく言いたいことを主張しようとします。
日本人の場合、文法などの間違いを指摘されると、そればかりが気になって、積極的に発言できないという人が多いようです。しかし、間違ったからと言ってそれを「恥ずかしい」と思っていては、最悪の場合、英語を話すことが怖くなってしまうこともあります。
英語を身につけるとき、「恥ずかしい」とか「間違えたくない」という気持ちは、捨てなくてはならないのかもしれませんね。
日本の英語教育ではスピーキング力育成が欠けている
日本の英語教育のレベルは、非常に高いものです。しかし、スピーキングにかかわる能力を伸ばすという点では、イマイチ感があります。
近年、英語教育の低年齢化が進んでいますが、リスニングやスピーキングにもっと時間を割く必要があるかもしれません。同時に、教師のスピーキング力も問われることになるでしょう。
最近は、学校の英語教師の中でも、留学経験の豊富な方や、ネイティブの外国人講師も増えてきています。今後の英語教育に期待したいですね。
スピーキング力を伸ばすためにはどうすればいいか
英語のネイティブでも、普段の日常会話で使っている文法や語彙は、それほど難しいものではありません。日常会話を網羅する語彙力や文法力は、日本の中学校の英語教育レベルでほぼ十分だともいわれます。
つまり、普通に中学校で英語を勉強した人であれば、英語スピーキングに十分な基礎力は備わっているという事です。
では、英語のスピーキング力を伸ばすためには、どうすればいいのでしょうか。
1.英語を話す機会を増やす
まず基本的に、英語スピーキングは実践しなければ伸びません。英語を話す友人がいない場合は、自分で英語を練習する環境を整えましょう。
英会話学校に通う、オンラインでレッスンを取るなど、いろいろな方法があります。
週に1時間でも30分でもかまいません。定期的に、自分を英語を「話す」環境においてください。
英会話スクールや、オンラインレッスンでも、聞き手にまわっているばかりではダメです。「レッスン時間まるまるしゃべりまくる」くらいの意気込みで、レッスンに臨みましょう。
2.間違って当たり前と思う
英語のネイティブでないのだから、間違って当たり前だと思ってください。
間違いを恐れて、話すことに消極的になっていては、いくらレッスンを重ねてもスピーキング力は伸びません。
これは、スポーツや車の運転とも似ています。間違いを恐れず、恥ずかしいと思わず、自分の口と筋肉を動かして、トレーニングすることが大切です。
自転車の練習をする子どもが、転ぶのを怖がって練習に消極的になれば、いつまでたっても乗れるようにはなりません。英語スピーキング力のトレーニングも、これと同じです。
3.自分の知っている知識で表現するクセをつける
誰かに自分の言いたいことを伝えたいとき、知っている単語や文法で、言いたいことを表す練習をしましょう。
上手く単語が思い浮かばないからと言って、辞書を引いたりする暇はありません。
自分の知っていることを積み重ねて、文を構築する「応用力」を身につけることが、スピーキング力上達の早道になります。
4.悔しい思いを無駄にしない
英語で人に何かを説明しようとするとき、「どうしてもうまく言えなかった」という瞬間があるはずです。
スピーキング力上達が早い人は、このときの「悔しい気持ち」を無駄にしません。
「○○って言いたかったのに、うまく言えなかった!」というときは、それを忘れずに、帰って自分なりに調べてみましょう。こうやって、反省と復習をしておけば、次にはうまく言えるようになります。
このような地道な積み重ねが、スピーキング力上達につながるのです。
5.ネイティブ以外の人とも英語で話してみる
私たちが学校で学ぶ英語は、主にアメリカ英語やイギリス英語です。しかし、実際に世界に出てみると、もっと多くの国の人が英語で話していて、それぞれアクセントに特徴があります。
さらに、英語のネイティブでない人が話す英語は、もっと聞き取りにくいでしょう。
英語学習の際に、正しい発音を身につけるために、イギリス人やアメリカ人と話すことは有効的かもしれません。しかし、他の国のアクセントは全く聞き取れないという状態では、実践力にかけてしまいます。
普段から、なるべくいろいろな国の人が話す英語に触れておくと、いざというときに役立つと思います。
話すのが楽しくなれば上達は早い
英語スピーキングに少し自信がついてくると、楽しくなってどんどん英語で話したくなるはずです。
スピーキングは、話せば話すほど上手になりますので、とりあえず近くの外国人に英語で話してみてください!