【PR】50言語61か国に対応!通訳デバイスPOCKETALK(ポケトーク)
語学マニアの電子書籍発売中!

アマゾンキンドルから電子書籍を販売しています。お手持ちのデバイスにダウンロードして、気になるフレーズを持ち歩きたいという人に!

書籍紹介ページはコチラ

ブログの投稿にはアフィリエイト広告、およびアドセンス広告が含まれる場合があります。

cash と cache の違い

英語

昨日、動物たちの冬支度に関するテレビ番組を見ていて、「キャッシング」という言葉が気になりました。

日本語で「キャッシング」といえば、「cashing」のことで、主にクレジットカード会社のATMなどからお金を引き出すことを指しますよね。

秋の動物たちも「キャッシング」をしているという文脈で使われており、話の流れから「食料を蓄えること」「冬越し用の餌を隠しておくこと」なのではないかと思いました。

でも、「cash」にそんな意味が?そもそも動詞としての使い方があるのかな?と疑問に思い、調べてみたのです。

cash と cache の違い

調べてみると動物の行動としての「キャッシング」は「cashing」ではなく、「caching」で、元の動詞は「cache」と綴るようです。

「cash」も「cache」も発音はいずれも「kæʃ(キャッシュ)」で同じでした。

動詞としての「cache」は、もともとコンピューター用語として使われています。動物の行動における「caching」は日本語では「貯食行動」と訳されるようです(ウィキペディアによる)。

発音はまったく同じ

動物のキャッシングは、越冬のための食糧を蓄えておく目的以外に熟成させるために行うこともあるのだとか。食品を熟成させるのは人間だけだと思っていましたが、動物たちにもその知恵があるのですね!びっくりです。

少し専門的な言葉ですが、キャッシュには二つの単語があり、発音はまったくいっしょという事実だけでも覚えておくとどこかで役に立つかもしれません。

TOEIC学習に関連の書籍

スキマ時間のアプリによる英語学習で、TOEIC900点取得した私の英語勉強法!

挫折しない学習のコツや、利用したアプリなどをサクッと紹介しています。

メール登録でブログ更新通知をお届けします!

* indicates required
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
英語

語学マニア.comをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む