世界的に有名な日本料理にお寿司がありますね。
英語圏の方の中にも、日本人は米を主食にするということを知っている人が増えてきているように思います。
米といっても、世界には日本米だけでなく、いろいろな種類のお米があります。
ただ、そのなかでも念入りに米を洗って食すのは日本人くらいなのかもしれません。
そのため、すし飯の作り方を説明するとき、まずは米の洗い方を説明します。
「洗う」というと「wash」を思い起こす人が多いと思いますが、「米を洗う」という際に「wash」を使うのはちょっと変・・・
では、英語で「米を洗う」とはどんなふうに説明すればいいのでしょうか。
そもそも wash の意味とは?
「wash」は「洗う」という訳が当てられますが、通常は「水とせっけんを用いて清潔にする」という意味で使います。
主に他動詞として使いますが、「自らの体をきれいにする」という意味では自動詞として使うこともできます(この場合、アメリカ英語では「wash up」という形で使われることが多いです)。
She washes her hair every morning.
(彼女は毎朝髪の毛を洗う)
Wash your hands before eating.
(食事の前に手を洗いなさい)
When the washing is done, I will hang my clothes up to dry.
(洗濯が終わったら、私は服を干します)
いずれにしても、石けんやシャンプーなどを使って洗うというニュアンスになります。
だから、米を洗うという意味で「wash rice」というと、まるで石鹸で洗うように聞こえてしまうかもしれません。
「米を洗う」を英語でいうと?
もしかしたら米を洗うときに石鹸を使う人もいるかもしれません。その場合は「wash rice」でも問題ないでしょう。
でも通常は石鹸を使わず水だけで洗うと思います。その場合「米を洗う」は、動詞「rinse」を使うと正しい意味を伝えることができます。
Japanese people rinse rice seven times.
(日本人はお米を7回洗います)
Japanese rice must be rinsed before it is cooked.
(日本米は炊く前に洗う必要があります)
「wash」を使っても間違いではありませんが、正確に伝えるには「rinse」の方がいいと思います。あるいは「清潔にする」という意味の動詞「clean」を使うことも可能です。
Does this rice need to be cleaned before cooking?
(このお米は調理する前に洗う必要がありますか?
rinse の意味
日本語では「シャンプーとリンス」といったりしますね。
英語の「rinse」は「(水で)すすぐ」という意味になります。
Rinse lightly with water a couple of times before use.
(軽く2,3回お水ですすいでから使います)
I am going to rinse these vegetables off with water because they may have soil on their bases.
(この野菜は根元に土がついていることがあるので、水ですすぎ落します)
I have already washed these plates. Can you rinse them?
(このお皿はすでに洗ったので、すすいでくれますか)
こんなふうにいうと、「wash」と「rinse」の意味が分かりやすいですね。
そのときの状況に合わせて、使い分けてみましょう。