新型コロナウイルスの流行に伴って、英語ネイティブの間で新しい英語表現が生まれてきているみたいです。
その中でもときどき見かけるのが「Covided」という形容詞化。なんとなく意味が想像できるでしょうか…?
この時期、一時的な流行かなとも思いますが、チラっと紹介しておきましょう。
Covidedの意味と使い方
Covidedは、新型コロナウイルスに関連して生まれた新しい表現です。いわゆる「新語」なので、その定義ははっきりとしていませんが、意味は大きく以下の二つのようですね。
- Covid-19に感染した
- Covid-19のためにイベントなどがキャンセルになった。
参考:https://www.urbandictionary.com/define.php?term=Covided
Covidedは実際にこんな風に使われてます
新語といっても、まだ若者を中心に使われているだけに過ぎないようです。それに新型コロナウイルスの流行がおさまってきたらそれに伴ってすたれる表現ではないかとも思われます。
いちおう、どんなふうに使われているのか、SNSでピックアップしてみました。
Plague#14
Some of my friends have been covided… Badly…— Mattyld (@mattyld) March 27, 2020
I was supposed to be playing PGA West this weekend but we were COVIDed pic.twitter.com/eMTkjN7Gw6
— Landon In Tx (@landon_tx) March 29, 2020
その他にもいろいろあるみたいCovid-19関連の新語
その他にもいろいろあるみたいですね。
こういう記事があったので興味があれば覗いてみてはどうでしょうか。

Coronavirus has even infected the way we speak
Coronavirus: Here are the top COVID-19 related terms that are currently trending on Urban Dictionary that you can add to your vocabulary

自己隔離って英語でなんというの?新型コロナウイルス関連の英語表現
新型コロナウイルスが猛威をふるっており、世界の英語ニュースもその話題でもちきりです。
私も現在自己隔離中なんですが、「自己隔離」って英語でなんというのでしょうか? 新型コロナウイルスの英語名称もあわせて紹介します。

感染って英語でなんていうの?パンデミック、クラスター...新型コロナウイルス関連の英語表現
自己隔離、市中感染、感染拡大、パンデミックなどなど、気になる単語があっても医療関連ということもあって、ちょっと難しそう…と感じる人もいるかもしれません。でも、重要な単語はくり返し使われるので、意外とすんなり覚えられるかもしれませんよ。
新...

InfectiousとContagiousの違い
新型コロナウイルスの流行により、英語ニュースもこの話題でもちきりです。英語ネイティブとの会話でも、新型コロナウイルス(Covid-19)について話す機会が増えているのではないでしょうか。
その中でよく使う語彙「感染する」「感染しやすい」「...

在宅勤務って英語でなんていう?基本の言い方3つを紹介します:新型コロナウイルス関連英語表現
新型コロナウイルスの影響で、日本でも在宅勤務を推進する企業が増えています。
日本と比べると早くから在宅勤務が行われてきた英語圏という印象がありますが、海外でも新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために在宅勤務がさらに進みつつあります。
在...
コメント