【PR】50言語61か国に対応!通訳デバイスPOCKETALK(ポケトーク)
語学マニアの電子書籍発売中!

アマゾンキンドルから電子書籍を販売しています。お手持ちのデバイスにダウンロードして、気になるフレーズを持ち歩きたいという人に!

書籍紹介ページはコチラ

ブログの投稿にはアフィリエイト広告、およびアドセンス広告が含まれる場合があります。

義母に対して英語でなんと呼びかけるべき?

英語

義理のお母さんやお父さんに対して、英語で語りかける際、なんと呼びかけるべきか、悩んだものです。

日本語なら、自分の母同様、「お母さん」でいいですよね。

でも、私にとっての義母はイギリス人。英語で「お母さん」と呼びかけていいものかどうか、疑問です。

義理の母をなんとよべばいいのかわからない

イギリス人の夫といっしょに住むようになれば、自然とその家族との交流の機会も増えます。

でも最初の頃は、義理の母(mother-in-law)に向かってなんと呼びかければいいのかわからず、2年間ぐらい、まともに呼びかけることができませんでした。2年といっても、いっしょに住んでたわけではなくて、年に数回会う程度でしたが。

夫に「お義母さんのこと、なんて呼べばいいの?」と聞いても、「君の呼びたいように呼べばいいよ」といわれるだけだったんですよね。

自分の母ではないので「mum」はちょっとヘン

自分のお母さんに向かっては

  • mother
  • mum
  • ma

などという呼び方があります。実際に夫は母に向かってそう呼びかけています。

ちなみに「mun」はイギリス式つづりで、アメリカでは「mom」と書きます。

義母の呼称は名前が一般的?

でも、義理のお母さんに対しては以上の呼び方はあまり行わないみたいです。一般的なのはその人の名前で呼ぶらしいのですね。

日本人感覚だと、義理のお母さんのことを呼び捨てにするのは礼を欠くような気がしますが、「Mrs」と呼ぶのも仰々しいようです。

だから私も現在は、義母の名前を呼んでいます。

孫がいるので三人称では「nanny」と呼ぶことも

イギリスの家族で話をしているとき、義母のことを三人称でいう場合は、「nanny」を使うこともあります。

「nanny」は、乳母とか子守を意味する名詞ですが、「おばあちゃん」という意味もあります。他の家族が義母を刺してそう呼ぶので、私も三人称で呼ぶときには、「nanny」と表現することがあります。

もっとも、まだ孫がいない、若い義母に対しては使えませんけどね。

TOEIC学習に関連の書籍

スキマ時間のアプリによる英語学習で、TOEIC900点取得した私の英語勉強法!

挫折しない学習のコツや、利用したアプリなどをサクッと紹介しています。

メール登録でブログ更新通知をお届けします!

* indicates required
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
英語

語学マニア.comをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む