【PR】50言語61か国に対応!通訳デバイスPOCKETALK(ポケトーク)
語学マニアの電子書籍発売中!

アマゾンキンドルから電子書籍を販売しています。お手持ちのデバイスにダウンロードして、気になるフレーズを持ち歩きたいという人に!

書籍紹介ページはコチラ

ブログの投稿にはアフィリエイト広告、およびアドセンス広告が含まれる場合があります。

「~を担当している」「~の責任者です」を英語で表現すると?

英語

ビジネスにおける自己紹介などで、「○○を担当しています」「○○の責任者です」といったりすること、ありますよね。

私自身はこういうフレーズを使う機会は少ないのですが、夫がとなりでいつもオンラインミーティングに参加しているとき、よくそういっているのを耳にします。

そのため、いつの間にか英語フレーズを覚えてしまいました。ラッキーですね♪

今回は、「○○を担当しています」「○○の責任者です」を英語で伝える表現を紹介します。

be responsible for

「~を担当しています」という英語表現でよく使われるのが、「be responsible for〜」です。

be responsible for sb/sth/doing sth:
to have control and authority over something or someone and the duty of taking care of it, him, or her
(何事かあるいは何者かに対して権限を持ち、制御したり世話をする義務を負うこと)

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/responsible

be responsible for ~で「~の責任者になる」という意味になります。

Who will be responsible for this project?
(このプロジェクトを誰が担当しますか?)

職務に対する責任を指すことができるので、自己紹介で自分の所属を説明するときによく使われます。

I’m responsible for online marketing in this company.
(私はこの会社でオンラインマーケティングを担当しています)

He is responsible for the project in Malaysia.
(彼はマレーシアにおけるプロジェクトの責任者です)

Manage

動詞「manage」にはいろいろな意味がありますが、人や事柄をコントロールする、担当管理するという意味も持っています。

to be responsible for controlling or organizing someone or something, especially a business or employees
(特にビジネスや従業員などに対して、制御管理する責任を持つこと)

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/manage

Mark manages our Production Division.
(マークは生産部門を担当しています)

His role at our company is to manage the Asian market.
(彼には、アジア市場を担当してもらいます)

be assigned to

「assign」は「割り当てる」という意味の動詞ですが、この受け身で「~という役割を割り当てられる」となり、「担当する」という意味がでてきます。

「be assigned to ~」で「役職・任務・所属などを担当する」「配属された」ことを表すことができます。

She has been assigned to the case in Japan.
(彼女は、日本でその事件を担当することになった。)

「assign」は「(人に仕事を)割り当てる」「配属する」という意味であり、異動や配置が行われた事柄を示すため、「このたび、○○に配属されました=○○の担当になりました」と過去形(あるいは過去完了形)で使われることが多いです。

異動後の自己紹介として、よく使われるフレーズです。

John was assigned to the Osaka office.
(ジョンは大阪支社に配属された)

以上のような使われ方をすることも多く、その場合「大阪支社の責任者」という意味は出てこなくなります。

「責任者として」という意味を出すためには、以下のように言う必要があるでしょう。

John was assigned to the Osaka office as a manager.
(ジョンは大阪支社の責任者として配属された)

have / take / be in charge of

be in charge of

名詞「charge」もいろいろな意味を持つ言葉ですが、その中に「世話をする」「責任を持つ」という意味があります。

responsibility for controlling or caring for something
(何かに対して世話をする、コントロールする責任をもつこと)

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/charge

「have charge of~」「take charge of ~」や「in charge of ~」という形で使います。

「responsible」と違い、「世話をする」「管理している」という意味があるので、取引先に対して担当者の説明をするときにも使えます。

He is in charge of your company.
(彼が御社を担当します)

They agreed that her ex-husband has charge of the children during the weekends.
(彼らは、週末、元夫が子供たちを世話する=担当することに合意した)

My supervisor asked me to take charge of the shop while he was on vacation.
(上司に、彼の休暇中、店を管理担当するようにいわれた)

状況とシーンによって使い分けたい「担当している」「責任者です」英語表現

「担当している」「責任者です」に関連する英語表現を紹介しました。

「be responsible for」と「be in charge of」はよく似ている表現ですが、「be responsible for」はどちらかというと「責任の所在」を表すのに対して、「be in charge of」には「世話をする」「面倒を見る」というニュアンスが出てくるところが異なります。

その場のシーンと文脈によって、使いこなせるようになるといいですね。

TOEIC学習に関連の書籍

スキマ時間のアプリによる英語学習で、TOEIC900点取得した私の英語勉強法!

挫折しない学習のコツや、利用したアプリなどをサクッと紹介しています。

メール登録でブログ更新通知をお届けします!

* indicates required
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
英語
語学マニア.com

コメント