コーヒーをこぼす、牛乳をこぼす、ワインをこぼすなどの他に、日本語では「愚痴をこぼす」なんて表現をしますね。「こぼす」は英語では何というのでしょうか。
「こぼす」に関連した英語表現を紹介します。
「こぼす」の代表的動詞Spill
「こぼす」という意味でもっとも使われるのが「spill」でしょう。「spill」の過去、過去分詞形には spilled、spilt の 2 つがあります。 spilled はアメリカ英語、spilt 主にイギリス英語として使われるようです。
(テーブルの上にスープをこぼした)
(彼はカーペットにワインをこぼした)
(客室乗務員が僕のシャツにワインをこぼしたんだ!)
(ワインを注ぐときにこぼさないように気を付けてください)
とりあえず、これだけ覚えておけば、だいたいことは足りるのではないでしょうか。
(そのシミを見て。だれかがあなたのジャケットに何かこぼしたのよ)
(彼女は僕のカップを倒してデスクにコーヒーをぶちまけた)
液体だけでなく、細かなパウダー状のものなども「spill」でOKです。
(その小麦粉袋、穴が開いてると思うよ。君がいくところ中に小麦粉をこぼしまくってるから)
「spill」は「こぼす」という他動詞だけでなく、「こぼれる」という自動詞としても使うことができます。
(いくつかの日本料理店では、日本酒をグラスのふちまで注ぎこぼすんだ)
なにかこぼして汚してしまったらmake a mess
「a mess」は「散らかり」「乱雑」「混乱」を意味する名詞です。「散らかす」「むちゃくちゃにする」「乱雑にする」という意味では、よく動詞makeを伴って「make a mess」といういい方をします。
何か液体やモノをこぼしてしまって、汚してしまった場合にはこのフレーズも使えます。
(やっちゃった!)
訳としては出てきませんが、レストランや食卓でワインやスープなどをこぼしたときには、このフレーズで十分通じます。
液体だけでなく、お皿を割ってしまったり、食べ物を散らかしてしまったり…、とにかく「こぼす」以外の状況でも広く使えるので便利です。
こぼしてシミを付けちゃったget something on
何かをこぼしてシミになってしまった、あとが付いてしまったというときには「get」を使って表現することも可能です。「get+物+on 場所や汚したモノ」というふうに言います。
(食事のときパンくずをまき散らさずにはいられないわけ?)
(僕の白いズボンにワインをこぼさないでくださいね)
(書類の上にコーヒーをこぼしちゃった)
何かをこぼして他の何かに付けてしまった、汚してしまった、シミを作ってしまった、というニュアンスで使います。
涙をこぼすは英語で何という?
こぼすのはワインやミルクだけではありません。涙をこぼすときによく使われる動詞が「shed」です。「shed」は、過去形も過去完了も同形で変化しない不規則動詞です。「shed tears」「shed a tear」というふうに使われます。
(彼は娘のウエディングでちょっと涙をこぼした)
「涙」のことは「tears」といったり「teardrop」といいますが、涙をこぼすという意味で「drop tears」はあまり聞かない表現です。日本人の発想では「drop」という動詞を使いたくなるかもしれませんが、「shed」を使うほうがベターです。
愚痴をこぼす3つの動詞
日本語では愚痴をこぼすといいますが、英語で「苦情を言う」「文句をいう」という表現はいくつかあります。
苦情を言うならComplain
complain:
1.to say that something is wrong or not satisfactory
2.to tell someone formally that something is wrong
出典:https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/complain
「苦情をいう」「クレームする」という意味の動詞で、一番よく使われる表現でしょう。
ぶつぶつ「愚痴をこぼす」意味でも使われますし、「正当な苦情」としても使えるニュートラルな表現です。
(彼らはホテルの低品質なサービスについてクレームした)
(彼女は午後中ずっと仕事について愚痴をこぼしていた)
「complain」は前置詞「about」を伴って「~について愚痴をこぼす(苦情を言う)」といういい方もできますし、以下のようにthat節を伴って不満の内容を具体的に述べることもできます。
(彼はやることが多いわりに給料が安いとブツブツいっている)
不愉快にブツブツ愚痴をこぼすGrumble
grumble:
to complain about someone or something in an annoyed way
出典:https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/grumble
ぶつぶつ不平をいう、不満をこぼす、ぼやくというときに使われます。単に苦情をいうだけでなく、不機嫌なふうに、不愉快な言い方で愚痴をこぼす様子を描写できます。
(彼女は仕事についていつも愚痴をこぼしている)
(彼らは上司について不満をこぼした)
めそめそ愚痴をこぼすならWhine
whine:
to make a long, high, sad sound
出典:https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/whine
[waɪn]と発音します。犬がくんくん泣く様子や、人が泣き言をいう、めそめそ愚痴を言う、子供などがだだをこねるときにも使う動詞です。
(君の犬、ドアの近くでくんくん泣いてるよ。ちょっと散歩に連れて行った方がいいんじゃないかな)
(ナンシー、だだをこねるのをやめなさい!さもないと、連れて行かないわよ)
「こぼす」を意味する英語動詞7つとその使い方まとめ
「こぼす」という意味で使える英語動詞7つとその使い方をまとめてみました。まず一番に覚えておきたいのは「spill」ですが、その他の表現もバリエーションとして頭に入れておきたいですね。
何かをこぼしてしまったとき、とっさにこれらの英語表現が出てくるようになりたいものです。もっとも、こぼさないですむならその方がいいですけどね。